【特報】webサイト新規利用で購入代金100%実質還元中【特報】
webサイト新規利用登録で500webポイント還元中。
webポイントはwebサイト上のみ、1P=1円として本製品ご購入にご利用いただけます。
またwebサイト上の他のサービスとの併用も可能です。(対象外は別途記載)
こんなお悩みございませんか?
- 認知食習慣どうしたらいいのかわからない
- 最近、名前が出てこない・・・
- 一昨日の夕食が思い出せない・・・
- 気分が落ち込みやすい・・・
- 毎日手軽にとれる認知食(DHA)を探している・・・
- 低カロリーでDHA・EPAをとりたい・・・
- くるみ・エゴマ・アマニよりいいものを探している・・・
- 子供でも飲める安全なものを探している・・・


認知食※として数多くの「食材情報」氾濫していますが、
「 A・E・D(エーイーディ)クリルオイル」は、これまでの
認知食材とは、異なる大きな特長があります!

※1 出典:米国国立医学図書館の生命科学論文データベースPudMedに掲載されたDHA・EPAに関する論文数(2000~2010)
※3 認知食とはDHA含有あるいはDHAに体内転換される成分を含んだ食物つまり「DHA認知食品」を指す弊社オリジナルの造語です。
南氷洋のルビー「A・E・D(エーイーディ)クリルオイル」

A・E・Dとは、「A=アスタキサンチン(Astaxanthin)」、
「E=EPA(エイコサペンタエン酸)」、「D=DHA(ドコサヘキサエン酸)」の頭文字から名付けられた、高品質な進化系EPAサプリメントの登録商標です。
水に溶ける性質を持ったDHA、EPA、深紅の輝きもつアスタキサンチンの「A・E・Dクリルオイル」は、お子様からご年配の方まで安心してご利用いただける優秀なアイテムです。
クリルオイルとは?
クリルオイルは地球上で最もきれいな、汚染のない南氷洋に群生している南極オキアミから抽出したエキスです。南極オキアミは、クジラの主食として良く知られている、体長6cm程度の小さな生き物です。

クリルオイルの最大の特長は、主成分に、水に溶ける性質をもつオメガ3(EPA・DHA)とそれを酸化から守るアスタキサンチンが天然に含まれていることです。吸収と働き、抗酸化作用の結果にたくさんの研究報告がされています。当社では、これを「オメガ3EX」と呼んでいます。
オメガ3(EPA・DHA)

「オメガ3」とはEPA、DHAのことであり、人体では作ることができない脂肪酸、脂肪の構成成分の一種です。
魚介類に多く含まれ、通常の動物性脂肪は常温で白く固まるのに対し、オメガ3はマイナス40℃まで凍ることがない、いわゆる“サラサラ”“滑らか”な成分です。
その健康効果は、様々な機関の摂取推奨からも明らかです。
クリルオイルが持つ高い吸収効果!

従来の魚油由来のオメガ3(EPA・DHA)は、中性脂肪型であるため水に溶けることはなく、消化吸収力が弱い方などは効果的な摂取が難しいと考えられます。
それに対し、「A・E・Dクリルオイル」は、水に溶ける性質があるため、体内でスムーズに活用されます。
魚油とA・E・D(エーイーディ)クリルオイルを水に溶かす実験をすると、魚油は水に溶けず浮いてしまいますが、A・E・D(エーイーディ)クリルオイルはすぐに溶けています。
クリルオイルの様々な評価

国内外の研究機関で様々な臨床試験・実験が報告されています。日本でも古来より食習慣のある“おきあみ”ですので、安全性に関しては折り紙つきです。アレルギー指定成分からも除外されております。
(甲殻アレルギーの方は念のため医師にご相談の上お試し下さい。)
【特報】webサイト新規利用で購入代金100%実質還元中【特報】
webサイト新規利用登録で500webポイント還元中。
webポイントはwebサイト上のみ、1P=1円として本製品ご購入にご利用いただけます。
またwebサイト上の他のサービスとの併用も可能です。(対象外は別途記載)
注目のエイジングケア素材「アスタキサンチン」
アスタキサンチンは、南極オキアミが持っている
美しいルビー色の成分です。

最近、赤い色をしたエイジングケア用化粧品が増えてきた理由はこの「アスタキサンチン」。美容業界でも注目の成分です。ビタミンEの数百倍もの高いその抗酸化力を持ち、口に出来る最強の抗酸化成分とまで言われています。
A・E・D(エーイーディ)クリルオイルに含まれるEPA・DHAを、酸化から守る効果もあり、アスタキサンチンが加わることで三位一体の能力を発揮してくれます。
安全を追求した製造過程

「A・E・D(エーイーディ)クリルオイル」に使われている南極オキアミは、海洋管理協議会(MSC)認証を取得した世界唯一のオキアミ漁業会社である、アーカー・バイオマリン社(ノルウェー)です。
WWF(世界自然保護基金)ノルウェーと連携し、業界のリーダーとして、持続可能なオキアミ漁を推進する、環境への配慮を最大に考えている会社です。
製造はメイド・イン・ジャパンGMP・HACCP・有機JAS 認証の医薬品製造業許可取得工場で製造。徹底した衛生・品質管理の下、一粒ごとの目視検査を経て製品が出来上がります。

